|
||
関節炎の初老犬の遊び方 ゆき さん | ||
はじめまして!どなたかアドバイスお願いいたします。 もうすぐ8歳になるシェルティです。最近、足が痛そうで 歩みもヨチヨチした感じなので、病院に行ってレントゲンを撮ったところ 加齢から来る関節炎じゃないか、と言われました。犬種的にリウマチの 疑いもあるようですが悪い病気ではないようで安心しました。 うちの犬は少々太り気味で、ずっとダイエットしていたのですが 足が痛いことによって運動量も減り、余計太り、また足に負担がかかって… という、悪循環になってしまう気がして、ただ、大好きなご飯を あまり減らすのもかわいそうだし… あまり負担にならない運動、遊び方はないでしょうか? 運動が減って弱ってしまうのではないかと、とても心配です。 治療は、グルコサミン注射を続けて様子を見る予定です。よろしくお願いします。 |
||
Re: 関節炎の初老犬の遊び方 クレス さん | ||
はじめまして、ゆきさん。 うちのワンコは10歳のコーギーですが、近頃、足腰が弱ってきました。 そこで、遊び方を、体育会系から知覚を使ったものに変えております。 中にフードを入れて、コロコロ転がしてフードを出す遊びができる知育おもちゃ(ボール状)。 ワンコの目の前で片手にフードをひと粒握って、「どっちだ?」遊び。 紙カップを3個用意して、フードを入れて伏せて、「どれに入ってる?」と当てさせる遊び。 布の下にフードを入れて、探させる遊び。 両足の間を8の字に回らせる遊び。 フローリングでしたら、カーペットをしいてやって、滑らないようにしてやってくださいね。 フローリングはじわじわとワンコの足腰に悪い影響を及ぼすらしいです。 うちも、少し前、フローリングにカーペットを敷き詰めました。 それからマッサージもスキンシップをかねて実行して下さいね。 |
||
Re: 関節炎の初老犬の遊び方 ハナ さん | ||
ゆきさん、こんばんは。 我が家のわんこも老犬14才です。(雑種・♀) 7歳ごろから老犬用のフードにかえて、 12歳ごろから病気がちになったのをきっかけに 手作り食事を夜ごはんだけ、作ってあげています。 足腰のためには、もちろんカルシウム類と、 おっしゃるようにグルコサミンなども重要ですよね。 ひとまず、量を減らさずにカロリーを減らす食事を めざしてみてはいかがでしょうか? (たとえば、かぼちゃや大根、キャベツなどを食材に加えるなど…) そして、栄養面とともに、運動です。 我が家は、前は朝晩1時間ぐらいはタップリ散歩させていましたが、最近はだいぶ歩く量も減ってきました。 でも、なるべくゆっくりでもいいから、歩かせるようにしています。 また、散歩中は坂道のあるコースを選んでいます。 これは、以前に山のてっぺんにある神社まで、毎朝散歩をしている20歳のわんこに出会ったことがあったので、真似してるのです。 筋肉を鍛えるためには、あおむけに寝かせて、後ろ足を両手で握り、自転車こぎ運動のように、ゆっくりと回します。そうすると、足に力を入れて抵抗する?ような感じになるので、その時、筋肉トレーニングになります。 お家にいるときでも、クレスさんがおっしゃるように、マッサージしてあげるとよいですよ。 体の隅々まで触ってあげて、鼻先から背骨にそって、なでるようにマッサージ。これは、とても気持ちよいらしく、すぐ眠ってしまいます。では、お試しくださいね。 |
||
Re: 関節炎の初老犬の遊び方 ゆきさん | ||
クレスさん、ハナさん、良いアドバイスありがとうございます!! 工夫すれば色々良い方法があるのですね! うちのワンコはボ−ル遊びが大好きだったので、あまり出来なくなってしまうのが(負担が大きいので) かわいそうに思っていたのですが、これからは、がむしゃらに運動させるような遊びでなく クレスさんのように、犬の興味をそそるような遊びを考えて遊んであげたいと思います。 それから、ハナさんの筋トレ!!すごいですね−、そんな方法があったとは! 獣医さんにも相談したのですが、「人間とは違って、歩く以外での運動は難しいかも」 と言われ、でも何とか良い方法ないかな、まさか腹筋とか無理だし… と、思っていたのです。ぜひ実践してみたいです。ちょっとでも筋力が戻れば、散歩の負担も減るかもしれませんしね。 本当に、ためになるご意見をありがとうございました。希望が湧いてきました! また良い案があれば、ぜひぜひ教えてくださいね(^^) |
||
BACK TOP NEXT 犬だワン ・健康クラブへ 犬の病気・健康相談の現掲示板へ
|
||
犬のサプリメントラクトペット10 |
||