|
||
13歳、シーズー ししまるさん | ||
こんにちは。13歳になるシーズーについての相談です。 実は、最近朝や昼寝から目覚めたときに、よく勃起をするようになりました。時々、血が混じったような分泌物をたらしたりします。性器もものすごく大きくなって、元の状態に戻るまでとても時間がかかります。その間中なめているのですが、先の方が膨れていて、なかなか中に入っていかないときもあります。病院につれていったのですが、特になにも言われませんでした。 ちなみに、僧帽弁閉鎖不全なのでその薬と、尿道結石になる前の結晶(ストルバイト?)が発見されたので、ペーハーコントロールの食事を与えています。今は、角膜が傷ついたみたいで、目が白くにごっています。弱り目にたたり目です…。かわいそう。 |
||
Re: 13歳、シーズー ハナ さん | ||
こんにちは。老犬になってくると、色々あってたいへんですね。 うちは雌を飼っていますので、雄のわんちゃんのことは よくわからないのですが、お医者さまは何も言われないのですか? ほかの病気のこととは別に、きちんとお医者さまに相談してみてはいかがでしょうか? いろいろしつこく聞いたほうが安心しますよ。 それで、こちらがわかるように答えてくれないようなら、 きちんと飼い主さんに説明してくれる別のお医者さんへ 行ったほうが良いと思います。 うちも以前、ストラバイト結晶が発見されて、その頃は ドロドロの膿のような濃縮したおしっこが出ていましたが、 そういうことと関係あるのかも知れませんので、 やはりお医者さんに聞いてみたほうがよさそうですね。 目のにごった話は、瞳の中が白いのでしたら、老人性(老犬性?)白内障だと思います。もう高齢ですしね。 白内障なら白内障の目薬。(なおりはしませんが、これ以上進んで目が見えなくなるのを防ぎます) もし、角膜の傷なら、やはり良い目薬がありますので、ほぼなおると思います。これもお医者さんにお願いしましょう。 いろいろ出費もあると思いますが、わんちゃんとともに がんばってください。 |
||
Re: 13歳、シーズー クレス さん | ||
はじめまして。 うちの犬も雌なので、よくわかりませんが、血が混じったような分泌物・・・といえば、炎症ですよね。 何かに感染したり、キズが元で炎症を起こしてるのなら、薬ですぐにも治りそうですよね。 勃起というか、腫れているんですよね。 腫れていたら・・・冷やしますよね、人間の場合も。 嫌がらなかったら、氷かなにかで冷やしてやってはどうでしょうか。 元に戻っていかない、ということは、包皮に戻らないんですよね。 包皮を、引っ張って戻したら・・・どうです? 戻りますか? いずれも、うちのワンコでは未経験なので・・・、無責任でごめんなさいね。 |
||
BACK TOP NEXT 犬だワン ・健康クラブへ 犬の病気・健康相談の現掲示板へ
|
||
犬のサプリメントラクトペット10 |
||