犬の病気・健康相談過去ログ
検索で探す場合はこちら
現在の健康相談掲示板



犬がにがてです  りゅうさん
はじめまして、嫁ぎ先の雑種(12歳)の事でお聞きしたいのですが、、私は動物が苦手で今まで一緒に暮らした事がありません。
けど、そんな私から見ても、かわいそうな生活を送っているので・・庭の土の上に小屋を置き、散歩にも行かないので、当然小屋の周りは、うんちやおしっこで汚れ、臭いもあり、最近、勇気を出しうんちをとるのですが、土に染み付いた臭いはとれず、ハエも発生しています。
どうしてあげればいいのか解らずにご相談しました。年もとっていて、体も悪そうです。

Re: 犬がにがてです  フクチチさん
こんにちは。
りゅうさんの優しい心に感謝します。
ちょっとかわいそうな状況ですね。
まず、染み付いた匂いですが、キッチンハイターや洗濯の漂白剤などを水で薄めて園芸用のジョウロなどでまいてみてください。2日ほどまけば臭いは取れると思います。
多少なりとも除菌にもなると思います。
動物が苦手というのは「恐い」からですか?
もう歳も取っているのそんなに暴れたりひっぱったりしないと思いますのでほんの少しお散歩に連れ出してあげてください。
ほんの短時間(5〜10分)でもよいと思います。
できれば毎日。そんなつながりの中でワンコも心を開いてくれるとおもいます。
身体も悪い・・・ほんとうなら獣医さんに見せていただきたいのですがまずは小屋まわりを清潔にして、タオルを1枚捨てるつもりでお湯でしぼった濡れタオルで身体を拭いてあげてください。
そんな接し方でご家族の意識も変わってくれば獣医さんにもつれていけるのではないでしょうか。
なによりも一番身近な旦那さまに応援をお願いしてもよいと思います。

ワンコのことよろしくお願いします。

Re^2: 犬がにがてです  りゅうさん
お返事ありがとうございました。早速、実行してみたいと思います。犬が苦手なのは、幼いころ追いかけられてからなんです・・。

体の調子ですが、去年のくれだったかな??病院へ行ったのですが、大きな痔ができていて、「手術をした方がいいが、年なので麻酔からさめない可能性がある」と言われ、連れて帰ってきたみたいなんです。最近は2・3回吠えたあと咳き込んだり、立つと足が震えていたりと、年のせいかな?と思える症状もあります。
何とか”快適”とまではいかないかもしれないけど、頑張りたいと思っていますが、初めての経験なのでこれからも皆様宜しくお願いします。

Re^3: 犬がにがてです  ようさん
りゅうさん、はじめまして。
昨日りゅうさんの書き込みを読んでいたのですがどうお返事してよいものか悩んでいました。
フクチチさんの的確なアドバイスと、りゅうさんの「頑張ります」を読んで感激で涙が出そうになりました。
動物が苦手との事で、大変だと思いますが応援してますので頑張って下さい!!

Re^4: 犬がにがてです  りゅうさん  
フクチチさん、ようさん、応援ありがとうございます。
このサイトで皆さんとつながっていると思うとスゴク心強いです!
ワンちゃんも人間と同じなんだ!まずは"あいさつだ〜"と、勝手に思い込み、「おはよう!いってきます!ただいま!」張り切って言ってます。返事?をしてくれますが、そのあと、せきこむのが苦しそうで・・・。
また困った事があったら宜しくお願いします。

Re^5: 犬がにがてです  フクチチさん
> ワンちゃんも人間と同じなんだ!まずは"あいさつだ〜"と、勝手に思い込み、「おはよう!いってきます!ただいま!」張り切って言ってます。

ワンちゃんもきっとビックリしてるでしょうね。
でも、心をかけてもらえてとても嬉しいとおもってますよ。

>返事?をしてくれますが、そのあと、せきこむのが苦しそうで・・・。
> また困った事があったら宜しくお願いします。

ちょっと気がかりですね。
ずっとそてで暮らしていてフィラリア予防をしてなかった場合フィラリア症による心臓疾患も考えられますね。
ただこの疾患は寄生虫が心臓に寄生しているので完治はむずかしいです。
咳や腹水などの対症療法だけになると思いますがワンちゃんの残った人生が穏やかに送れるようにしてあげてください。

ネット上でしか応援できませんがまた行き詰まったりしたらここに書き込んでください。
書き込みはありませんがたくさんの人が心優しいりゅうさんを応援していますよ。

Re^6: 犬がにがてです  かいさん
りゅうさん こんばんわ。
犬が苦手であるのも関わらず、一生懸命に面倒を見ようとなさっている事に、感動しました。
アドバイスさせていただく事ができないのですが(経験が少ないもので・・・)、りゅうさんにも、わんちゃんにも頑張って貰いたくて書き込み致しました。フクチチさんの仰る通り、沢山の方が応援していらっしゃる事と思います。頑張って下さいね。私も、お答えできる事がありましたら、お手伝いさせて頂きます。

BACK   TOP   NEXT

犬だワン ・健康クラブへ    犬の病気・健康相談の現掲示板へ

このページは飼い主の方の貴重なご経験による善意のアドバイスです。
犬の病気、健康相談の過去ログですので、見出し(TOP)や掲示板などへもご訪問下さい。



犬のサプリメントラクトペット10