![]() |
犬の痴呆の改善 シェルティ |
犬の痴呆の改善 シェルティ メス 15歳
犬の老化現象、痴呆、嘔吐、旋回運動、食欲不振、名前を呼んでも反応なし、足腰の弱り等の改善 犬のことで、初めてメールさせていただきます。 うちの犬は、15歳のシェルティー(メス)です。 1月上旬に犬のサプリメント「ラクトペット」についてお聞きしたいと思い、一度お電話したところ、すぐに折り返しお電話をいただきました。 長時間、私の愛犬の健康状態について、親身にお話を聞いてくださり、犬の健康に関するたくさんのアドバイスをいただきまして、とても感謝しております。 犬ともども、ありがとうございました。 お礼が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。 12月中旬に犬が嘔吐し、それから犬自体に痴呆の症状が目に見えて進行していきました。 それまでは、犬が土を食べていることがありましたが、さほど気にしていませんでした。 12月下旬には、雪の上で寝てしまったり、旋回運動を繰り返したり、ぼーっと立っていたり、狭いところに入りたがり、入ってしまうと後退できなくなったり、壁に寄りかかりながら歩いたり、食欲だけはいつも旺盛だったのにえさを食べなくなってしまったり・・・。 一番悲しかったのは、愛犬の名前を呼んでも、さわっても、何の反応もしなくなった時でした。 聴覚も視覚も、うちの犬には、ほとんどない状態でした。 何でもいいから犬の健康を回復したい、何かにすがりたい、そんな気持ちでインターネット検索をしていて、犬のサプリメント「ラクトペット」を見つけました。 しかし、犬に与えることに対しての不安も大きく購入前にお電話させていただきました。 愛犬は15歳だから、老犬で高齢だから仕方がないのかな、と正直半分あきらめていましたが、「犬の寿命は延びているし、15歳ならまだまだ元気になれますよ。」と言われ、きっとよくなるはずだ、と希望が持てました。 食欲が戻るようにと、犬が好むものをいろいろ教えていただいたことも感謝しております。 ラクトペットを犬に与え始めてからのことをご報告します。 はじめは犬の鼻につけると好んで舐める、と聞いていましたが、嫌がるばかりでした。 そのため朝、夕5滴ずつ、犬のえさにまぜてあげていました。 一週間くらいは全く症状は改善されませんでした。 一ヶ月もすると、小屋に入ることも忘れていたのに、自分から入って寝るようになりました。 食欲もでてきましたが、えさを食べている間立っていることができず、後ろ足の力が抜ける感じで尻もちをついていました。 散歩も行くことは行きますがのろのろした歩きで、短い距離しか歩けませんでした。 二ヶ月目には犬の名前を呼ぶと反応するようになり、近くに行くとすりよってくるようになりました。 散歩の距離ものび、しっかりした足取りになってきました。 現在では、散歩の時間には鳴いて呼び、驚くことに少し走ったりもします。 えさもしっかり食べるようになりました。 犬の痴呆と思われた前の状態にほとんど戻っています。 感謝と驚きでいっぱいです。 困ったときにはまたご相談させていただくかと思いますが、今後ともよろしくお願いします。 本当にありがとうございます。 |
![]() | お問い合わせは、ペットサプリメントのラクトペット物語さんへ直接お尋ね下さい。 |